肩こりはさまざま
肩こりはさまざま
肩こりといっても、首や肩や背中にかけての広範囲が硬くなって重さを感じたり、または痛みを感じたりと、それぞれによって自覚症状はさまざまです。これが慢性化してくると、頭痛やめまい、眼精疲労などを伴うこともあります。
肩こりによる痛みや不快感は、もともとの体型や前かがみ姿勢や不良姿勢を続けることなどによって、筋肉が緊張したり、身体にゆがみが生じバランスが悪くなり、さらに血行が悪くなることで生じてきます。特に冬になると、寒さによる不良姿勢や、厚着により身体の動きが制限により、筋肉がさらにこわばりやすくなり、バランスが崩れやすくなり、血行不良が進み、肩こりをヒドく感じやすくなります。
そして、首(頚椎)の形状やカーブも肩こりにや首コリに影響をしてきます。本来、頚椎は緩やかな前弯といわれるカーブを描いていますが、パソコン作業やスマートフォンの操作などで身体が丸まり、前傾姿勢をとり続けることによって、このカーブがまっすぐ(ストレートネック)になったり、後弯したりします。すると5キロもあるといわれる頭の重さを支えるために、首の筋肉にすごく大きな負担が掛かるようになります。(首を30度前に傾けると、頭の重さの3倍以上の18キロ、60度傾けると27キロもの負担が首の筋肉に掛かるといわれています。)
こんな重い重い頭を支えているは首と肩です。特に日本人は欧米の人と比べると頭が大きい?!わりに首や肩の骨格や筋肉がキャシャにできているため、肩こりを起こしやすいといわれています。
私たちが日常生活で自覚している症状のなかで、肩こりは女性では1位、男性では2位になっているほど。このデータからもわかるように、肩コリは日本人にとっては宿命といってもいいかもしれませんね。
どうしたらいい・・・
まずは『首や肩のマッサージをすることで筋肉をほぐす。』軽度の肩こりでは効果は大です。しかし、『ほぐしても、またすぐに戻ってしまう・・・』そんな方は、身体のバランス不安を疑ってみてください。多くの場合これらが原因となってきます。
また『肩こりがヒドくなってくると、頭までいたくなってきてしまう・・・』という方はマッサージで筋肉をほぐし、緩めても改善されません。身体の歪み、バランスの不安からくるものになります。
これらが原因な場合は身体のバランスを整え、気持ちよく動ける身体にしていくことでほとんどの肩こりは改善されていきます。
ただこれでもなかなか気持ちよくなってこない・・・、のであればストレスや自律神経のバランスを崩していると推測されます。
すべてのケースにおいてもやまざき接骨院では対応しております。お困りの症状がある方はお気軽にご連絡ください。
意識です
でもまずは日常での姿勢や、パソコン作業時やスマホでの姿勢への意識を気をつけてみてくださいね。身体の歪みやバランスの不良を起こしはじめるのは、日常生活での身体の使い方や過度な疲労やケア不足、運動不足からです。みなさんのできることから意識してみてください。