• 診療時間
    平日 9:00~12:00/15:00~19:00
    土曜 9:00~12:00/14:00~17:00
    定休日
    日・祝・水曜午前
  • 予約優先 0535237688
  • line
  • MENU

坐骨神経痛

こんなお悩みありませんか?

  • 病院で坐骨神経痛と言われた
  • 長年腰痛があり、お尻や股関節に痛みや違和感がある
  • ふくらはぎの外側がズキズキと痛みが出て来る
  • 長時間立って家事ができなくなってきた
  • 長時間歩いたり、座っていると、お尻から脚が痛くなる
  • 坐骨神経痛と共に生きていくしかないと諦めかけている
  • ロキソニンを飲んでごまかす日々が続いている
  • お尻から脚にかけて痛みや違和感がある

そのお悩みお任せ下さい!
当院が責任を持って施術致します!

坐骨神経痛が良くならない理由

発症して1か月経過しても、坐骨神経痛の痛みが軽減しないなら治療法が間違っています。坐骨神経痛は、治りにくい症状ではありません。もし、坐骨神経痛を発症してから1か月以上経過していても、少し楽になった程度とか、痛みがあまり変わっていなくてむしろひどくなっているというのであれば治療方法が間違っている可能性が高いです。坐骨神経痛は正しく対処すると、施術を受けたその場で痛みが軽減したり、痛み止めの注射や薬を使わなくても痛みやしびれが出てこなくなります。
やまざき接骨院では「いくつもの病院、整骨院にも通いました。それでも痛みがなくなりません・・・」「もう、ビリビリとしびれて痛くて歩くこともままならないです・・・」
とあらゆる治療を試したけど治らず、すがるような想いの重症患者さんも来ています。当然、医療機関や治療院の指導どおり、上記のような治療を数週間も、数か月もつづけたにも関わらず、痛みが思うように改善されなかった方たちです。

さまざまな患者さんを診てきて、むしろ上記のような治療を繰り返してきた患者さんほど、筋肉の緊張がより強くなっており、慢性化して治りづらくなっていることが分かっています。とくに痛みをともなうマッサージやストレッチは、症状をいちじるしく悪化させる原因となるので、絶対にやめてください。

坐骨神経痛とは

次のような場合は坐骨神経痛の可能性があります。

  • 腰、お尻、下肢(太もも、ふくらはぎ、すね)に痛みやしびれがある
  • 「脚の付け根」、「尾骨(尾てい骨)周辺」、「お尻の中」としか言いようがない部分に痛みやしびれがある
  • 腰痛があり、同じ部分にしびれや違和感がある
  • 腰痛がありながら、腰の痛みとは離れた部分にしびれや違和感がある
  • 足に力が入りにくくなる
  • 痛みやしびれ、違和感のせいで座ったりしゃがむことがつらくなっている
  • 腰やお尻、下肢を触ると感覚がおかしい
  • 痛みをラクにするために歩き方がおかしくなっている

坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛を訴えて病院を受診したとしても、原因がはっきり分からない場合が非常に多いです。坐骨神経痛を含む腰痛を訴える人のうち、約85%は原因が特定できないといいます。
では、残りの特定できる原因とは何でしょうか。原因が特定できる中で一番多いのは、腰部の神経圧迫が原因で起こる椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症です。この2つの病気では、特に坐骨神経痛を訴える患者さんが多いようです。

坐骨神経に障害が起こる2つの原因

原因1 腰椎間板ヘルニア

坐骨神経痛の原因のほとんどは、腰椎間板ヘルニアだといわれます。

症状

腰やおしりから足にかけて、広く散らばるような痛みが発生します。その他、足のふくらはぎの外側にしびれが起こったり、足に力が入りにくくなったりします。ときに、排尿や排便の障害を起こすこともあります。

メカニズム

腰部の背骨は、椎体と呼ばれる骨の部分と、その骨と骨の間にクッションの役割をする椎間板があります。さらに、椎間板は繊維輪と髄核と呼ばれるものでできていますが、何らかの原因で繊維輪が断裂し、そこから髄核が出てきて、坐骨神経を圧迫して痛みやしびれが起こります。

診断

まずは下肢伸展挙上試験(膝を伸ばして足を挙げた時に痛みがあるかどうかを調べる試験)を行うほか、足の感覚や、力の入り方を調べます。加えて、レントゲン検査、MRI検査などで診断します。画像を見れば、ヘルニアかどうかがすぐに分かります。

原因2 腰部脊柱管狭窄症

症状

安静にしていると痛みはあまりありませんが、歩き出すとお尻から太ももや足の先にかけて痛みやしびれが現れます。そのため、長い距離を歩けなくなったり、しばらく休憩するとまた歩けたりということを繰り返します。このような歩行は間歇性跛行(かんけつせいはこう)と呼ばれ、脊柱管狭窄症に特徴的な症状です。
そのほか、足の筋力が低下したり、知覚障害や膀胱の障害(トイレが近くなる、回数が多くなる、尿が残った感じがあるなど)が起こったりする場合もあります。

メカニズム

神経が通る道の腰椎の脊柱管が、腰椎の変形などによって狭くなり、神経を圧迫して症状が発生します。変形の原因としては、加齢があげられます。年を取ると背骨が変形したり、椎間板が変形したりするため、このような狭窄が起こるのです。腰椎椎間板ヘルニアに比べ、中高年に多いのが特徴です。

診断

MRI検査で診断できることが多いです。MRI検査ではっきり診断ができない場合や手術が決まって詳細に検査する場合には、腰椎に針をさして造影剤を入れて脊髄造影という検査を行います。

当院での改善法

もう坐骨神経痛で苦しむ必要はありません。筋肉が体を動かしていることはご存じだと思いますが、その筋肉を動かす命令を伝えているのは神経です。
痛みをともなうマッサージやストレッチ、鍼などの治療をすればするほど、脳はそれをまるで攻撃と判断するかのように、神経や筋肉を硬く緊張させて体を守ろうとします。これが痛みをともなう治療をおこなうと、坐骨神経痛の治りを妨げると説明している理由です。
当院では身体のバランスを改善し、筋肉にある「感覚受容器」に対して特殊な働きかけをすることにより、神経と筋肉の関係が回復し、坐骨神経痛の原因を短期間でとることができます。また「治ったと思ったのに、また痛くなってきた…」という場合は、動き方や姿勢に問題がある可能性もあるので、それに対して効果的で具体的なアドバイスもします。

アクセス ご予約・お問合せ
0535237688 メール予約・お問合せ LINE予約

浜松市北区でつらい症状にお悩みなら、
当院にご相談ください!

予約優先制

ご予約をおすすめします

静岡県浜松市浜名区細江町中川1980-1

駐車場:無料駐車場8台あり
天竜浜名湖線「金指」駅 徒歩7分

診療時間
平日 9:00~12:00/15:00~19:00
土曜 9:00~12:00/14:00~17:00
定休日
日・祝・水曜午前
採用情報

やまざき接骨院では、スタッフ募集を行っております。たくさんの方のご応募をお待ちしています。